■片桐大智ってダレ?
第二AM研究開発部所属。「バーチャファイター5」ゲームディレクター。
バーチャファイターシリーズや「デイトナUSA」、「アウトトリガー」等色々なジャンルのゲーム調整を担当。
ゲームはジャンルを問わずどれも好きです。最近は「バーチャファイター5」や海外のとあるMMOをプレイしています。

■第13回■
■第1回■>> ■第2回■>> ■第3回■>> ■第4回■>> ■第5回■>>
■第6回■>> ■第7回■>> ■第8回■>> ■第9回■>> ■第10回■>>
■第11回■>> ■第12回■>> ■第14回■>> ■第15回■>> ■第16回■>>
■第17回■>> ■第18回■>> ■第19回■>> ■第20回■>> ■第21回■>>
■第22回■>> ■第23回■>> ■第24回■>> ■第25回■>> ■第26回■>>

こんにちはD.K.です。
前回のハッピータイムの話について、多数質問がありました。
私の説明不足がかなりありましたので改めて説明させていただきます。

■ビンゴフェスタ中のハッピータイムの流れは以下のようになります。

 

■ハッピータイム発生は、「ひとりDEビンゴ!」を完成したときに飛んでくる「ビンゴNo.」の数に比例しますので、これはほぼ台数に比例します。
■1筺体あたりの争奪戦発生確率は店舗に設置した台数によって変化します。筺体数の多いところと少ないところで同じ確率で全てを行ってしまうと、大きな差が生まれてしまうため、それを多少緩和する仕様が入っています。
つまり筐体の数に左右されにくく、なるべく全ての店舗が平等になる仕組みとなっています。
なので、皆さん安心して自分の行きつけのお店でビンゴフェスタを楽しんでくださいね。

今後システムに触れる場合は読んでいただいている皆さんに出来る限りわかりやすく解説していきたいと思います。今後ともバーチャファイター5、DK通信をよろしくおねがいします。



■ご意見・ご感想はこちらまで>> メールする