■片桐大智ってダレ?
第二AM研究開発部所属。「バーチャファイター5」ゲームディレクター。
バーチャファイターシリーズや「デイトナUSA」、「アウトトリガー」等色々なジャンルのゲーム調整を担当。
ゲームはジャンルを問わずどれも好きです。最近は「バーチャファイター5」や海外のとあるMMOをプレイしています。

■第12回■
■第1回■>> ■第2回■>> ■第3回■>> ■第4回■>> ■第5回■>>
■第6回■>> ■第7回■>> ■第8回■>> ■第9回■>> ■第10回■>>
■第11回■>> ■第13回■>> ■第14回■>> ■第15回■>> ■第16回■>>
■第17回■>> ■第18回■>> ■第19回■>> ■第20回■>> ■第21回■>>
■第22回■>> ■第23回■>> ■第24回■>> ■第25回■>> ■第26回■>>

こんにちはD.K.です。
ご存知の方もいるかもしれませんが、9月13日(木)から「第45回アミューズメントマシンショー」が幕張メッセで開催されます。一般公開日の9月15日(土)には「格闘今世紀II」が開催されますので、ぜひ参加してみてください。
と、「格闘今世紀II」の話題を書いているところにタイムリーな質問が届きました。
----------------------------------------
「格闘今世紀」って。ポイント付与も称号授与もなくて定員も64人って、セガの人がこれを見てデータベースにするんでしょうか!?
----------------------------------------
大会を行っていく目的は、SEGAでもゲームセンターでもきっと同じでプレイヤーの皆さんに楽しんでもらう空間を提供する事だと思っています。
好きなゲームでみんなが集まり遊ぶ。そこから生まれるコミュニケーションがあっても良いと思いますし、勝負に一喜一憂しても良いと思います。
私も昔プレイヤーだったときは色々な大会に出ていました。
やっぱり大会は独特な雰囲気があって楽しいですからね。
もし参加できる環境にあれば見に来るだけでも良いですし、気が乗っちゃったら参加してみてください。
----------------------------------------
ビンゴたのしませてもらいました。
地元のゲーセンはVF5が2台しかないのですが、沢山台数おいてあるところはハッピータイムで争奪戦が沢山でてうらやましいです。なんとかしてください。

----------------------------------------



代わりと言ってはなんですが、筐体数の少ないお店でハッピータイムになった場合は争奪戦が出やすくなってます。
アイテムも、筐体数の多い店よりも筐体数の少ない店の方が出やすいです。
同じハッピータイムでも、台数の少ない店の方が若干有利になっています。
それから、「おみせDEビンゴ!」のプレミア演出は、「おみせDEビンゴ!」のビンゴカードにしばらく変化がないようだと起こりやすくなるみたいですよ。



----------------------------------------
エルさんは「デジャヴ」の時になんて言ってるんですか?
----------------------------------------
エルさん今メキシコらしいんですが電話で聞いてみましょう!
なんていってんの?
エルさん「ハァ!イィエィ!ホッドーグ!」
それではまたお会いしましょう! オーイェー!


■ご意見・ご感想はこちらまで>> メールする