■片桐大智ってダレ?
株式会社セガ AM R&D2 所属。『バーチャファイター5』ゲームディレクター。
バーチャファイターシリーズや『デイトナUSA』、『アウトトリガー』等色々なジャンルのゲーム調整を担当。
ゲームはジャンルを問わずどれも好きです。 最近は『バーチャファイター5』や海外のとあるMMOをプレイしています。
■D.K.のVF5通信:第64回■

こんにちはD.K.です。

最近は『バーチャファイター5 ファイナルショーダウン(VF5FS)』の情報出す出す詐欺に近い状態が続きました。
公式ページに載るまでは完全な情報として出す事はできませんが、
少しでもVF5FSの情報を出していきたい!
ということで、VF5FSの情報を現在の開発状況として出してみたいと思います。

※下記内容は開発中のものです。予告なく変更する場合があります。


■使用基板は、VF5、VF5Rと同じ『LINDBERGH』です
『RINGEDGE』基板を使っているという噂が流れているようですが、 『LINDBERGH』ですのでお間違えのないように!!

■ゲームシステムについて
○基本システム重要度をアップ!
『打撃・ガード・投げ』の3すくみをより強調していくように調整中です。
これだけだと何かわかり辛いかもしれませんが、簡単にいうと VFシリーズは打撃にはガード、ガードには投げ、投げには打撃が有効な手段です。
VF5シリーズでも有効な選択肢ではあるのですが、これをより強調することで、プレイヤーが行動を選択するときにわかりやすい状況を作っていきます。
じゃあ、避けはどうなるの? という話になるかと思いますが、最後まで細かく調整していきます。

○プレイしやすさ、奥深さを柱に調整!
沢山の技の性能を覚えるのではなく、状況判断が有る程度できれば戦えるように調整中です。
キャラクターのより際立たせるために、いたずらに技を増やすのではなく、技の調整とゲームシステム、キャラクター固有のシステムを作成しています。

ゲームシステムやキャラクターの変更については、もう少ししたら細かい内容をお伝えできると思います。いましばらくお待ちください。

■ノックアウト・トライアルもリニューアル!
シングルゲームの「ノックアウト・トライアルR+」も「ノックアウト・トライアル スペシャル」としてリニューアルします! ただ倒していくだけではなく攻略することで何かがある! 今までとはひと味違うノックアウト・トライアルになっています。特に終盤の○○が凄いことになっています。さらには前回以上のやり込み要素も用意しています。お楽しみに!

■アイテム装備の自由度をさらに上げるスペシャルコスチュームを導入!
すでに気付いている方もいらっしゃるかもしれませんが、VF5Rまでは、Aコス、Bコスというコスチュームタイプはアウターによって区別されていました。
アウター以外の着せ替えは自由でしたが、AコスではAコス専用のアウター以外を装備できませんでした。
この制限を気にせずにコーディネートさせたい! ということでスペシャルコスチュームを作成しました。
自由なコーディネートをしてもらうために、初期状態ではあまり飾りをつけていない、水着やそれに近い状態の衣装が手に入ります。これにさまざまなアイテムを装備していくことによって、今までよりかなり自由なコーディネートが可能になります。
もちろん、新規アイテム追加もありますよ! お楽しみに。
いろいろとスクリーンショットもとったのですが、アイテム担当から「画像の公開はまだ待ってください!」といわれてしまったので、機会をみてお伝えできればと思います。

■争奪戦の変更
今までの争奪戦の仕組みでは『幻球のかけら』の発生確率はどうやっても一定以上減らすことができなかったのですが、その仕組み自体を見直し、VF5FSでは幻球のかけらが発生する確率を大幅に下げます! 争奪戦の発生確率自体はVF5Rと同じなので、今よりも幻球が集まりやすくなること間違いなし!です。

■段位システムの変更!
低段位者は高段位を目指せるように、高段位者同士はよりシビアな競争ができる ように! をめざして調整中です。


くわしい内容はこれからも順次お伝えしていきたいと思います。
文字ばっかりだとちょっとさびしいと思いますので、スクリーンショット置いていきますね。

D.K.のVF5通信

D.K.のVF5通信

D.K.のVF5通信

D.K.のVF5通信

なんとなく撮ったものから、ちょっと伝えたいことがあるけど1枚じゃうまく伝わらないかも!? なものまで並べてみました。

それではまたお会いしましょう!
オーイェー!



このページのトップへ戻る>>