![]() |
■片桐大智ってダレ? 株式会社セガ 第二AM研究開発部所属。『バーチャファイター5』ゲームディレクター。 バーチャファイターシリーズや『デイトナUSA』、『アウトトリガー』等色々なジャンルのゲーム調整を担当。 ゲームはジャンルを問わずどれも好きです。 最近は『バーチャファイター5』や海外のとあるMMOをプレイしています。 |
■D.K.のVF5通信:第21回■
|
こんにちは。D.K.です。 プレイヤーの皆さんから「どのキャラクターに高段位が多いのか?」 という疑問や質問を見かけます。 「バーチャファイター5」(VF5)が出てからかなり時間が経っていることですし、今回は「VF5」での各キャラクターの段位分布について触れてみます。 ![]() 級、段、称号と3つに分けてグラフにしてみました。 年末にVF.NETでも書いたのですが、「ジャッキー」でプレイしている方が多いですね。 頭ひとつ飛び抜けて登録枚数が多いです。 段位も平均的に分布しています。 反対に登録枚数は少ない「ジェフリー」ですが、級のプレイヤーは少なめですね。 このキャラクターをやるからには本気のプレイヤーが多い感じなのでしょうか。 私の知っている「ジェフリー」を持ちキャラにしている人たちをみても、 かなりの愛が感じられるのでそうであってほしい! と思っています。 「VF5R」の話題を今回期待された方もいると思います。 開発は順調に進んでいますのでもうしばらくお待ちください。 今回段位の事をかいたので少し今後の段位についてかいてみます。 「VF5」では十級から次第に減っていき、初段でまたかなりの数が増えています。 一級が二級より多くなっていて、これは段位システムが初段から降格するシステムだからだと考えています。 せっかく段位になったのに級に落ちてしまうことを不満に思う方もいますよね。 このあたりは今後改善したいと考えています。 十段、皆伝あたりも一級と同じ現象がおきていますが、こちらは九段よりも十段の数が多くなっていません。 皆伝システムが十段を九段へ落としてしまうシステムだからだと考えています。 これについても初段と一級の関係と同じように改善していくつもりです。 3月末に発売の「月刊アルカディア 5月号」では、「VF5R」についてのインタビュー記事が掲載されます。 側面での攻防について触れていたり、改良されるステージの話も少しのせてもらっていますので、ぜひ読んでください。 それではまたお会いしましょう! オーイェー! |